南あわじ市某居宅屋上防水下地調整作業風景です(╹◡╹)
淡路島で塗装業及び建築リフォーム全般請負業を営んでます酒井塗装です。屋上防水下地調整作業風景です。

下地に配合する材料です、左官屋の親分から教えていただきました。

流石プロの配合です。

凄く扱いやすい配合で伸びていきます。

その間に面台Vカット処理をした所にシーリング注入。

土間にも凄く扱いやすい配合です。


良い感じに下地が出来てきてます。
淡路島で塗装業及び建築リフォーム全般請負業を営んでます酒井塗装です。屋上防水下地調整作業風景です。

下地に配合する材料です、左官屋の親分から教えていただきました。

流石プロの配合です。

凄く扱いやすい配合で伸びていきます。

その間に面台Vカット処理をした所にシーリング注入。

土間にも凄く扱いやすい配合です。


良い感じに下地が出来てきてます。
淡路島で塗装業及び建築リフォーム全般請負業を営んでます酒井塗装です。折半屋根及び鉄骨柱塗装工事下地ケレン及び腐食の酷い部分はサビキラーサビ転換剤塗布作業風景です。

施工前です。

錆落としです。

よく錆びてます。

サビキラーの登場です。

腐食の酷い部分はサビキラーで。
淡路島で塗装業及び建築リフォーム全般請負業を営んでます酒井塗装です。リシン吹き付け作業風景です。

Vサンドを足して石と石との隙間を細かく詰まるように混和してます。

一回目のリシン吹きで後もう一回吹き付けます。

今この手の色多いですね。

色分け部分の吹き付け作業です。

この現場は外壁リシン2色分けです。
淡路島で塗装業及び建築リフォーム全般請負業を営んでます酒井塗装です。屋上旧防水下地剥離作業及びカチオン密着液塗布作業風景です。

かなりの傷みようで前回の業者が外壁塗装と防水もしましたと言ってたらしいのですが、してないのが丸わかりです。

この気温の中かなりの重労働です、小まめな水分補給取ってくださいです。

カチオン塗布ですが見て分かる通りパラペットの裏側コンクリートのままで無塗装です(-。-;長年塗装に関わってきましたが一回も塗装せず無塗装の立ち上がり初めて見ました、、

かなりカチオン吸い込むのでしっかり浸透させていきます。

この作業の後今度は土間カチオンモルタルその他諸々の材料を混和して下地しっかりと強化して行きます。

コーナーもかなりひび割れしてます。

面台まで続いてます。

Vカット処理をしてあえてひび割れの隙間広くしてしっかりとモルタル埋めて行きます。
淡路島で塗装業及び建築リフォーム全般請負業を営んでます酒井塗装です。鳴門市某店舗内装塗装工事開始です。

鳴門海峡が見渡せる景色バッチシの現場です。

素地ペーパー当て作業です。

隅々までキッチリ当てていきます。

ほこり汚れ除去していきます。

天気がイマイチな日の内装工事はありがたいですね!
淡路島で塗装業及び建築リフォーム全般請負業を営んでます酒井塗装です。新現場高圧洗浄からのスタートです。

かなり傷んでますね^^;

隅々まで洗浄。

キチンと洗い流して行きます。

まずは屋上ベランダからの工事です。
淡路島で塗装業及び建築リフォーム全般請負業を営んでます酒井塗装です。洲本市某店舗完工です。

塗装前です。

屋根塗装です。

外壁追加塗装いただきました。

コーヒーカップ描いてとリクエストがあり頑張りました笑笑

良い感じに仕上がりました。

裏面も良い感じです。
淡路島で塗装業及び建築リフォーム全般請負業を営んでます酒井塗装です。たまにこんな依頼も来ます^_^今時の車手塗り注文。まだ下地段階です。

スコッチで足付けと言う塗料が密着しやすいように研磨してます。

両面テープの糊跡を取っています。

手塗りとはいえ結構手間かかるのが車の塗装です。
淡路島で塗装業及び建築リフォーム全般請負業を営んでます酒井塗装です。洲本市某店舗塗装工事もう少しで仕上がります。

目地シーラー塗布作業です。

全体にシーラーしっかり塗布します。

中塗りです。

上塗りです。

施工前です。

塗装後です。