洲本市某居宅FRP防水及び雨戸塗装作業風景です(o^^o)
淡路島で塗装業及び建築リフォーム全般請負業を営んでます酒井塗装です。FRP防水及び雨戸塗装です。

寸法測ってカットしてます。

こんな感じです、この後もう一度樹脂を塗りその上から上塗りです。

雨戸錆止めです。

ピカピカになりました。
淡路島で塗装業及び建築リフォーム全般請負業を営んでます酒井塗装です。FRP防水及び雨戸塗装です。

寸法測ってカットしてます。

こんな感じです、この後もう一度樹脂を塗りその上から上塗りです。

雨戸錆止めです。

ピカピカになりました。
淡路島で塗装業及び建築リフォーム全般請負業で営んでます酒井塗装です。南あわじ市某居宅玄関御影石洗い及び門扉塗装です。

使用薬品アクロンAB

泡立ってきました。

スポンジで擦ってます。

ここら辺はタワシで。

こんな感じですね。

門扉塗装です

綺麗なってます。
淡路島で塗装業及び建築リフォーム全般請負業を営んでます酒井塗装です。店舗内装リフォーム作業進行状況です。

土間に生コン流してます。

慣らして行きます。

設備周りはまだこれからです。

こんな感じですね。

天井ボード貼ってます。

若い子親方に任されながら頑張ってます。

引き続き続いて行きます。
淡路島で塗装業及び建築リフォーム全般請負業を営んでます酒井塗装です。南あわじ市某居宅銅板塗装しました。

ペーパーで密着良くなるように足付け作業です。

密着バインダー吹いてます。

これが、

こんな感じになります。

このマークも

復活です。

良い感じです。



後は付帯物塗装続いて行きます!
淡路島で塗装業及び建築リフォーム全般請負業を営んでます酒井塗装です。洲本市某居宅屋上防水下地補修作業進行状況です。

クラック部分シールプライマー塗布。

ウレタンシーリング打ち。

こんな感じに進みます。

ウレタンプライマー塗布です。

これで少し日にちを空けてベタつき治ってからウレタン樹脂へと進みます。
淡路島で塗装業及び建築リフォーム全般請負業を営んでます酒井塗装です。洲本市某機械の錆止め塗装です。

ペーパー処理です。

養生してます。

下塗り材です。

上塗り材です。

こんな感じです。
淡路島で塗装業及び建築リフォーム全般請負業を営んでます酒井塗装です。南あわじ市某居宅養生バッチシ吹き付け開始です。

立派なお家です。

この養生が手こずるけど大切なんです。

吹き付けは結構舞い上がるので完璧養生します。

着色バインダー吹いてます。

セラスカケン骨材吹き付けです。

隅もしっかりと吹き込んで行きます。

こう言う箇所もしっかりと。

こんな感じです。

この後クリアーを吹き付けていきます。
淡路島で塗装業及び建築リフォーム全般請負業を営んでます酒井塗装です。南あわじ市某居宅左官補修工事及び付帯物塗装です。

爆裂除去しました

鏝で慣らします。

下地出来ました。

ここも爆裂除去。

慣らして下地出来ました。

軒天井塗装です。

こんな感じですね。

パイプ類も

この通りです。
淡路島で塗装業及び建築リフォーム全般請負業を営んでます酒井塗装です。南あわじ市某居宅無垢の未塗装の日焼け染みだったのでせっかくの良い無垢材なので、塗装より元の白木に戻す灰汁洗いにしました。なんでも塗るだけでない蘇らせる方法もありますよ!

現状の日焼けと染みまみれの状態です。

そこで一回目アクロン塗布します。

この時点で良く灰汁が出てます。

サッとアクロンを水洗いします。

そして2回目にレブライトを塗布します。

少し乾燥を待ちます。

そして3回目は洗わずにノーベルをレブライトの上に塗布します。

ここでもまだ灰汁が出てます。

そしてタオルで水拭きします。

良い感じに元の白木復活です。

施主様もびっくり。

綺麗になりました^_^